2025年7月24日・25日、東京国際フォーラム(ホールE)で開催された「ケーブル技術ショー2025」において、株式会社きづなろは、J:COM BUSINESSの地域DXゾーン(ブース No.C-03)に出展し、最先端の見守り技術「骨格診断プラットフォーム QIZNALO(キズナロ)」を展示・紹介いたしました。
目次
出展概要
- 展示内容
壁に貼るだけの簡単設置で、プライバシー保護に配慮した骨格センサー「QIZNALO」は、ケーブルテレビの通信インフラと連携し、高齢者の自宅での安心・安全を実現する地域包括ケアを支援するものです。
転倒検知から1秒以内にアラートを発信し、97%以上の高精度な検知性能を有します。 - ミニビジネスプレゼンテーション
創業者・大槻知史による「プライバシー完全保護の骨格センサー『QIZNALO』」と題したプレゼンを、7月24日(木)10:30からJ:COMブース内で実施。
地域課題の解決策からケーブル事業者との協業モデルまで、具体的な事例を交えてご紹介しました。
背景と意義
株式会社きづなろは「住まいが住人を健康診断するヘルスケアエコシステムの提供する」というミッションを掲げ、創業者自身の介護経験から「転倒を見逃さない」強い想いを起点に開発を進めてまいりました。
数万回にわたる試行錯誤を経て、高齢者が暮らす地域全体を見守る革新システムが実現しています。
ケーブルテレビ事業者の地域密着型ネットワークとの連携は、地域包括ケアシステムの持続可能性を高める重要な要素です。
今後の展望
今回の展示を通じて、地域DXによる高齢社会の課題解決に向けた可能性を探求しました。
今後は自治体、医療機関、介護事業者などとの連携を強化し、「最期まで自宅で暮らす」を支える地域づくりへの貢献を目指してまいります。
関連記事
マイナビニュース


ケーブル技術ショー、J:COMブースで目を引いたネットワーク活用の最新サービス&技術
ケーブルテレビの最新技術や関連製品の展示会「ケーブル技術ショー」では、ケーブルで常時ネットワークに接続されているメリットを生かした興味深い展示がいろいろ見受けら…
電波タイムズ | 日本唯一の放送・…


【会場レポート】JCOM、「ケーブル技術ショー 2025」に出展 | 電波タイムズ | 日本唯一の放送・情報通信の…
JCOM(本社:東京都千代田区 代表取締役社長 岩木 陽一)は、7月24日~25日まで東京国際フォーラム ホールEで開催した「ケーブル技術ショー 2025」に出展した。 今回は…
プレスリリース・ニュースリリース…


株式会社きづなろは「ケーブル技術ショー2025」のJCOMブースに出展いたします
株式会社きづなろのプレスリリース(2025年7月18日 10時00分)株式会社きづなろは「ケーブル技術ショー2025」のJCOMブースに出展いたします